関係者の皆様、応援してくださっている皆様方のおかげです!!
本当にありがとうございます

作業開始前にお神酒と米、塩でお清めしました。









本日の作業終了!
さすが本職・・・仕事が丁寧で、しかも早くて綺麗です・・・
すごすぎる。。
朝八時?17時でここまで片付いてしまいました

いよいよ月曜日は壁張りとサッシの取り付けです!
なんと・・
明日の日曜日は・・・
星廼窯(仮名)の工事着工です!!!
忘れずに写真を沢山撮ってきますね^^
がんばるぞ???
■有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■【 いちご病気対策 】へ(ブログ)■
■【 土作り 】へ(ブログ)■
■【 家庭菜園 】へ(ブログ)■
■【桜の樹 エコ植樹プロジェクト2009】へ(ブログ)■
■【 窒素 】へ(ホームページ)■
FDEQへのお問合せは・・・
TEL 0954?69?0008
FAX 0954?69?0050
どうぞお気軽にお問合せください!!
いよいよ明日上棟ですぅ


基礎が完成し、木材の切り込みも完了しました!!
梁はご覧の通りの逸材




他の木材もこの施設にはもったいないほどの大きいものを使います。
明日は大安

偶然ではありますが、なんだか嬉しくなってきます

工事の無事をただただ祈るばかりです。。
それではまた明日!
それと・・・
窯の名前が
星廼窯になりそうな予感です

この地域は諸星という名前です。
諸星の窯。
星廼窯☆ホシノガマ
いかがでしょう

シンプルで良いと思うのですが^^
■有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■【 いちご病気対策 】へ(ブログ)■
■【 土作り 】へ(ブログ)■
■【 家庭菜園 】へ(ブログ)■
■【桜の樹 エコ植樹プロジェクト2009】へ(ブログ)■
■【 窒素 】へ(ホームページ)■
FDEQへのお問合せは・・・
TEL 0954?69?0008
FAX 0954?69?0050
どうぞお気軽にお問合せください!!
ついに開始いたしました!!
今日は写真をずらっと。。







コンクリ打ちが終了しました!!
明日はブロックを積んで基礎作りです!!
写真で見るとすぐにできたようですが・・結構時間がかかっています。
明日は地元の材木店から、ものすごい梁を譲ってもらいます。
あぁ。明日が楽しみすぎる

↓ランキングに参加しています!クリックして応援してね^^

■有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■【 いちご病気対策 】へ(ブログ)■
■【 土作り 】へ(ブログ)■
■【 家庭菜園 】へ(ブログ)■
■【桜の樹 エコ植樹プロジェクト2009】へ(ブログ)■
■【 窒素 】へ(ホームページ)■
FDEQへのお問合せは・・・
TEL 0954?69?0008
FAX 0954?69?0050
どうぞお気軽にお問合せください!!
窯建設の着工もほぼ同時期に行われる予定です。
いや?!本当に楽しみになってきました!
これから少しずつできていく小屋と窯の写真をアップしていきますので
お楽しみに!!
それでは仕事にいってきます!!
↓ランキングに参加しています!クリックして応援してね^^

■有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■【 いちご病気対策 】へ(ブログ)■
■【 土作り 】へ(ブログ)■
■【 家庭菜園 】へ(ブログ)■
■【桜の樹 エコ植樹プロジェクト2009】へ(ブログ)■
■【 窒素 】へ(ホームページ)■
FDEQへのお問合せは・・・
TEL 0954?69?0008
FAX 0954?69?0050
どうぞお気軽にお問合せください!!

5月13日から14日にかけて長崎県の生月島にいってきました?

アーティストである知人を訪ねていきました。
ネオンサイン、ネオンアートやランプ、ステンドグラスを作るアーティストです!
詳しくは↓
ルナ・イエナ






当日はTOMBOさんの自宅に泊めていただきました?

とっても広くて見晴らしも最高のお宅でした!!
翌日は朝からドライブに連れて行ってもらいました^^



キレイすぎるでしょ

360度のパノラマとはこの事なんだな?と感動しました

本当に素敵な島でした。。
また近いうちに遊びにいきたいです!!
■有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■【 いちご病気対策 】へ(ブログ)■
■【 土作り 】へ(ブログ)■
■【 家庭菜園 】へ(ブログ)■
■【桜の樹 エコ植樹プロジェクト2009】へ(ブログ)■
■【 窒素 】へ(ホームページ)■
FDEQへのお問合せは・・・
TEL 0954?69?0008
FAX 0954?69?0050
どうぞお気軽にお問合せください!!

大阪行ったり京都行ったりのいろいろと忙しいGWでした。
久しぶりの都会生活に身を引き締められて帰ってきました!
早速今日からバリバリバリに働きますよ??!
深緑太一氣窯(炭焼き窯)の新設も本格的に始動してきましたので楽しみです。
さぁいくか!
■有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■【 いちご病気対策 】へ(ブログ)■
■【 土作り 】へ(ブログ)■
■【 家庭菜園 】へ(ブログ)■
■【桜の樹 エコ植樹プロジェクト2009】へ(ブログ)■
■【 窒素 】へ(ホームページ)■
FDEQへのお問合せは・・・
TEL 0954?69?0008
FAX 0954?69?0050
どうぞお気軽にお問合せください!!
したものを今日獲ってきて、朝の味噌汁にした所、スッゴイ甘かった?^^
夜、みじん切りにしたのを生で食べてみたところ、やっぱり甘い!
玉ネギ特有の変な辛みがなくなっていてとても美味しかったっす。
グリーンタイキ & カキガラ有機石灰 恐るべし^^
山梨県 篠原様
■有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■【 いちご病気対策 】へ(ブログ)■
■【 土作り 】へ(ブログ)■
■【 家庭菜園 】へ(ブログ)■
■【桜の樹 エコ植樹プロジェクト2009】へ(ブログ)■
■【 窒素 】へ(ホームページ)■
FDEQへのお問合せは・・・
TEL 0954?69?0008
FAX 0954?69?0050
どうぞお気軽にお問合せください!!
平素はひとかたならぬご厚誼を賜り厚く御礼もうしあげます。
GWの営業のお知らせです。
グリーンタイキ、その他の資材等、発送につきまして
5月2日?5月7日までお休みさせていただきます。
なお、お電話、メールでのお問い合わせは随時対応させていただいております。
ご注文いただいておりました商品の発送に関しましては5月8日からになります。
お急ぎのお客様に関しましては、大変ご迷惑をお掛け致しますがどうぞよろしくお願い申し上げます。
■メール、お電話でのお問合せのお休み
ありません。
FAXによるお問合せ等は、5月8日からのご返答となります。
お急ぎの方は 【0954?69?0008】 までご連絡頂きましたら
対応させて頂きます。
■全商品 発送業務のお休み
5月2日?5月7日
5月8日からの発送となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
FDEQの製品をご愛用いただいているお客様、ならびにお問合せを頂いているお客様には
改めて御礼申し上げます。今後とも変わらぬご愛顧の程よろしくお願い致します。
FDEQ 代表 井上和裕
平成21年5月2日