
収穫期を迎えたミニトマト。
完熟したやつから食べられてしまいました・・・
プランターの土の上に皮が散乱

不機嫌になって、熟れてないやつも全収穫しときました。
最近やたら暑いので、朝早く工場に行き仕事を済ませ、お昼はデスクワークをしています

もうすぐお昼か?
今日も白ゴーヤチャンプルーだな

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■ 有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■ うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■ いちご病気対策(ブログ) へ■
■ 土作り(ブログ)へ■
■ 家庭菜園(ブログ)へ■
■ 桜の樹 エコ植樹プロジェクト(ブログ)へ■
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

TEL 0954?69?0008
FAX 0954?69?0050
どうぞお気軽にお問合せください!!

現在のプランターはポリプロピレン製ですが、木製のものを検討中です^^
土の量はプランター容量と同じにして、土の残りがでない使い切りにしようと思っています。
試作品

試作品 防腐処理後

いまから、製作を請け負って頂く会社に打ち合わせに行ってきます

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■ 有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■ うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■ いちご病気対策(ブログ) へ■
■ 土作り(ブログ)へ■
■ 家庭菜園(ブログ)へ■
■ 桜の樹 エコ植樹プロジェクト(ブログ)へ■
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

TEL 0954?69?0008
FAX 0954?69?0050
どうぞお気軽にお問合せください!!


キュウリは5本目の収穫です。
ちぎってすぐ食べてみました。 みずみずしい

余った分は、軽く塩もみして甘酢漬けにしました



ミニトマトです。
1つの房に4個ずつ実をつけて、残りは摘果しています^^


ピーマンは・・・
カメムシが多い

見つけては、こまめに補殺しています


定番のナスですね

1番果なので、この位の大きさで収穫し、後の成長に負担を
かけないようにします!
只今、発売中の「わくわくプランターセット」ですが、
種のオマケ付きになりました

ベビーラデッシュかベビーホウレンソウからお選び頂けます^^
現在、新たなプランターセットの開発中です!
試作品を職人さんに依頼している所です。出来上がりが楽しみです!!


■有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■【 いちご病気対策 】へ(ブログ)■
■【 土作り 】へ(ブログ)■
■【 家庭菜園 】へ(ブログ)■
■【桜の樹 エコ植樹プロジェクト2009】へ(ブログ)■
FDEQへのお問合せは・・・
TEL 0954?69?0008
FAX 0954?69?0050
どうぞお気軽にお問合せください!!
キュウリやトマト、なす、ピーマン等を植えてみました^^



7月6日の画像ですが、花も沢山咲いており、とても順調です

早速、15センチほどに成長したキュウリを収穫しました!
あまり大きくしないほうが多収となります

現在は、支柱のてっぺんまで伸長したので、摘心して成長を促します。
蟻がアブラムシを運んできたら、木酢液でいじわるしています

プランター菜園は、よく目が届くので楽しい



■有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■【 いちご病気対策 】へ(ブログ)■
■【 土作り 】へ(ブログ)■
■【 家庭菜園 】へ(ブログ)■
■【桜の樹 エコ植樹プロジェクト2009】へ(ブログ)■
FDEQへのお問合せは・・・
TEL 0954?69?0008
FAX 0954?69?0050
どうぞお気軽にお問合せください!!