
ずっと前からやりたいと思っていた菜園ガーデン

少しずつ進めています^^
写真に写っている範囲で植えている植物
ハーブ類(タイム、フローレンスフェンネル、オレガノ、ミントなど)
白ナス、黒ミニトマト、ミニピーマン、安納いも、とうがらし
ツノナス(観賞用) ロシアヒマワリ、ワイルドフラワー、ドワーフコットン、草花多種…
芍薬、山茶花、アジサイ、アサガオ などなど。
もちろん無農薬で管理しています


トマトやミニトマトも黄赤黄赤で植えて配色重視(笑
唐辛子も同様


写真手前の竹ドームには朝顔が巻きつく予定。
そしてグリーンドームになる予定。
今後、どんどん進化させる予定なのでログ代わりにブログにアップしてみました

みんなが和める自然な菜園ガーデンになればいいなぁと思っています





━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■ 有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■ うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■ ピザ作り体験 炭焼き体験へ■
■ いちご病気対策(ブログ) へ■
■ 土作り(ブログ)へ■
■ 家庭菜園(ブログ)へ■
■ 桜の樹 エコ植樹プロジェクト(ブログ)へ■
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

TEL 0954-66-6008
FAX 0954-66-6005
どうぞお気軽にお問合せください!!

僕が趣味でこつこつ作ってきた星廼公園に春がやってきました



1枚目の写真 植樹後8年ほど経つ吉野桜。


陽光桜、吉野桜が散った後に見頃を迎える八重桜です

株元にはシャガの群生。

かなり広がってきた芝桜。
2本の苗からここまで広げるのにかなり時間がかかりました

もう少しすると芝桜の間からボリジ(ハーブ)が伸びてきます


↑ 去年、新たに設けた植栽スペース

各苗の成長を見ながら今後も充実させていきます




定番のチューリップ。
手作りのウッドプランターに植栽しています

チューリップが散っていく頃からワイルドフラワーの芽が顔を出し始めます

今、星廼公園には沢山の人が訪れています

みんなが和めるゆる~い公園になればなぁなんて思ってます





━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■ 有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■ うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■ ピザ作り体験 炭焼き体験へ■
■ いちご病気対策(ブログ) へ■
■ 土作り(ブログ)へ■
■ 家庭菜園(ブログ)へ■
■ 桜の樹 エコ植樹プロジェクト(ブログ)へ■
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

TEL 0954-66-6008
FAX 0954-66-6005
どうぞお気軽にお問合せください!!

たまの晴れ間には、もうすでにセミの鳴き声がしています。
夕方になるとFDEQの工場付近ではヒグラシがないています

僕は、この梅雨から夏にかわるときの空気感がとても好きです

夏が来るというだけでとてもワクワクします^^
まだしばらくはジメジメが続くと思いますが、気分が落ちないように
自分を盛り上げて頑張っていきたいと思います!
こんなときは爽やかな写真を!
↓ FDEQ工場に向かう山道にポツンと咲いているアジサイ。
最初は薄いグリーンで、次にオフホワイト、最後にモーヴがかったブルーに変化します

もう、メチャクチャ素敵すぎるアジサイで、咲くのを毎年楽しみにしています



行きつけの園芸店フラワーウッドでアナベルとアーリーブルーが半額になっていたので
何株か購入して庭に植えたいと思っています^^
梅雨もなんとか楽しまなくちゃですね





━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■ 有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■ うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■ ピザ作り体験 炭焼き体験へ■
■ いちご病気対策(ブログ) へ■
■ 土作り(ブログ)へ■
■ 家庭菜園(ブログ)へ■
■ 桜の樹 エコ植樹プロジェクト(ブログ)へ■
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

TEL 0954-69-0008
FAX 0954-69-0050
どうぞお気軽にお問合せください!!


というか、どこからどこまでがアキイロアジサイかわかってない井上です


写真でみるとやや色合いが違いますが、とてもクラシカルな色で渋さ満点です

佐賀の「ゆめタウン西通り」 渡辺花屋 から嫁いできました

とても素敵なお店で、その場にいるだけでワクワクします

その節は大変お世話になりました



↑こちらも渡辺花屋からやってきました^^ かわいいでしょ


うちのベランダ、アジサイ祭(笑

最近、ハマって作っている苔玉です!
手前左 黒竜
手前中 ハハコグサ
手前右 黒竜
奥 風知草 斑入り
渋いでしょ

そのうち盆栽に手を出しそう・・・




━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■ 有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■ うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■ いちご病気対策(ブログ) へ■
■ 土作り(ブログ)へ■
■ 家庭菜園(ブログ)へ■
■ 桜の樹 エコ植樹プロジェクト(ブログ)へ■
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

TEL 0954-69-0008
FAX 0954-69-0050
どうぞお気軽にお問合せください!!

これなんですかね↓

花にも見えるし、きのこっぽくもあるし・・・
同じヤツが4~5本立っていました

神秘的だ。
だれか知っている人、教えてください^^




━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■ 有機栽培の極み!エフデックのホームページへ■
■ うろうログ@のうぎょう(ブログ)へ■
■ いちご病気対策(ブログ) へ■
■ 土作り(ブログ)へ■
■ 家庭菜園(ブログ)へ■
■ 桜の樹 エコ植樹プロジェクト(ブログ)へ■
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

TEL 0954-69-0008
FAX 0954-69-0050
どうぞお気軽にお問合せください!!